のんの人生教科書

【人生に彩り】をテーマに、毒親育ちののんが人生を這い上がるためにあがいていることを綴っているブログ

毎日を快適な気分で過ごすノウハウ

こんにちは!のんです"*

これを読んでいるあなたは、一日の時間で「嫌だなー」って気持ちで過ごしている時間はどれくらいありますか?

 

昔はのんも生活の殆どを嫌な気持ちで過ごしており、生きていることすら嫌だと思っていた時期がありました。

「マジで死んだ方がマシ。永遠にこんな時間を過ごすくらいなら虚無になりたい」……みたいな。

そんな感情を抱えている人間は珍しくないのかもしれませんね。

ただ、のんは「楽しく生きたい!」という願望があったので、不快に感じる時間を極力減らすように努力をしました!

結果、現在は不快な時間を過ごす割合が減ったようにも思います。

 

さて、今回の記事は現役カウンセラーも応用している技術心理学【交流分析における『6つの時間の構造化』を元に、一日を快適に過ごしていく方法についてのんの独断と偏見で書いていこうと思います。

もちろん万人に効くわけでもないため、この知識を応用して生きやすい方法を模索していただければと思います。

なにか発見があれば、コメントなどでのんに教えていただけると嬉しいです!

それでは、Let's Go!!

 

 

6つの時間の構造化とは

交流分析を創設した精神科医エリック・バーン「人間は退屈ということに耐えられず、"ゆりかごから墓場"までの自分の一生を6つの方法を使って構造化する」『6つの時間の構造化』を提唱しました。

人は目的の無い退屈な時間に対して大きな苦痛を感じます。

だからこそ、人との交流(ストローク)によってなんとかその時間を埋めようと時間を消費し構造化すると考えました。

ストロークについてわかりやすく解説している記事はこちら!(ストロークについては別の記事でまとめます。)

 

ストロークが強くなっていく順に

  1. 引きこもり
  2. 儀式
  3. 暇つぶし
  4. 活動
  5. ゲーム
  6. 親密さ

の6つと言われています。

同時に、心理的な危険の度合いも数字が大きくなるにつれて増していくと考えられています。

それでは6つの構造化はそれぞれどういった現象を表しているのか下記をご覧ください。

引きこもり(withdrawal)

物理的、身体的には同じ空間にいても他者と関わりを持たない。自分を守ろうとしている状態。

儀式(ritual)

自己紹介や挨拶など、業務的かつ社交的なやり取り。人と深く関わらなくても、ストロークが得られる状態。

 

暇つぶし(pastimes)

趣味や他愛のない内容で、軽い雑談的な会話のこと。円満な人間関係を長続きさせる秘訣。

 

活動(activity)

目標達成に向けてどう動くかを話し合う。成果のためにエネルギーを向ける。社会適応性が高くなる。

 

ゲーム(games)

利己的に相手を思い通りに操作しようとする対話。お互いに不快感を生じやすい。

 

親密さ(intimacy)

お互いの存在や価値観を承認し合うコミュニケーション。関係性をより強固にできる。

 

 

以上の方法を使い分けて、私たちは人と過ごす時間を毎日構造化していると考えられています。

これを読んでいるあなたにも「ああ、この時間はゲームが働いていたなぁ」「ここは引きこもりが発生していたかも」などと、納得できるところもあったのではないのでしょうか?

それでは次に、上記の知識を用いて不快な時間を減らしていく方法について考えていきましょう!

 

時間の構造化を応用したライフスタイル計画

私たちは無意識に自分の時間を構造化していることについてわかりました。

それでは実際に現在の自分がどのような時間の構造で生活しているのかを考えていきましょう!

自分の1日の構造を紙に書き出していく

まず紙とペンを用意してください。なんでもいいです。

ここ最近の自分を振り返り、自分が6つの対話にそれぞれどれくらいの時間を費やしているのか大体でいいので、パーセンテージで書き写してみてください。

▼例えばこんな感じです。

これは昔ののんがどのように過ごしていたか、時間を構造化したものです。

圧倒的に引きこもり儀式ゲームの割合が多いですね。

この頃ののんは自分の精神を守ることに必死で、自分が他人から嫌われないように印象操作をしたりしていました。
例えば自分が好きでもない相手に媚びを売ったりとか、特別仲良くしたいわけでもないのにお友達のフリをして向こうからも友好的に接してもらおうといった感じです。

相手の感情や思想を操作しようと動いた結果、素直な自分で過ごせず嫌な気持ちとストレスが増幅させていました。

加えてゲームの時間に力を入れていた分、印象操作がうまくいかなかった際のストレスと苛立ちは大きかったですし、普段周りに対して心を開いてなかった分もあって親密度が高い相手に対しての執着心も強かったです。メンヘラちゃんかなぁー……。

そのため、ゲームの時間は私にとって不快感を強めるだけだということがわかりました。

引きこもりと儀式についても、他人に心を開いていない影響で割合が強く出ていました。

あなたはどのような時間配分でしたか?

自分の割合を見つめながら、どうしてその割合になったのかを考えて、紙に書き出して整理してみましょう!
整理が終わったら次の項目へどうぞ。

理想の時間の構造を書いてみる

現在の自分の時間の構造を可視化した次は、自分の理想の時間の構造を書いてみましょう!

▼以下はのんの理想の時間の構造です。

嫌な時間の根本的原因だった引きこもりゲームを極力0に減らして自分の目標に向けて楽しみ、努力する時間活動を50%に持っていきました。

以前は儀式的に解釈していた時間自己研鑽の時間へと解釈できたら理想的です。

交友関係を円滑にするため暇つぶしの時間交流の結果、安心感を得られる親密さはそれぞれ20%あったら素敵です。

残り10%は儀式。どうして暇つぶしと親密さに割り振らなかったかというと、業務的な関係も精神を安定させるために必要不可欠だと思ったからです。

例えば嫌な上司、クレーマー、取引先対応しているだけで億劫になっちゃいそうな相手ってたくさんいますよね。
そういった相手には儀式の心構えで対応した方が必要以上に自分が傷つく必要性もないのでは、と考えました。なので、自分を守るための10%です。別に嫌な人と仲良くなろうとしなくても大丈夫です。

のんの場合は以上の考えで理想の時間の割合を決めました。

心地のいい割合は人によって違うと思います。なので、あなたも自分にとって心地のいい時間の構造はどんな感じか、紙に書き出して整理してみましょう!

もし、自分で整理することが難しいようでしたら、のんがお手伝いしますので、下記リンクからご相談ください!

▼メンタルスケジュールをお手伝いするサービス(現在ココナラで準備中です)

理想を達成するために目標を立てる

理想のスケジュールを構成できたら、理想を叶えるための目標を立てていきます。

きっと、理想と目標の内容は人それぞれなので、あなたの理想が叶うための目標を立てていきましょう!

どんなふうに目標を立てたらいいかわからない方は、とにかく思いつくだけ紙に書き込んでみてください。

  • このスケジュールを立てて、最終的に自分はどうなりたいのか
  • 目指したいこと、解決させたいこと
  • 理想の状態と反対の状況は何か
  • 結局自分は何をしたいのか

……などなど。

見本として私が実際に書き込んだメモを載せておきます。あなたの参考になったら嬉しいです。


ここで大事なことは、目標はなるべく具体的に書くことが重要です。

目標の内容が曖昧だと、どうしたらその目標を達成できるのか思考が迷子になってしまいます。

目標を設定することは、理想というゴールに向かうための近道を用意することです。

例えば、『早寝早起きをする』を目標にするのではなく、『23時には就寝。6時には起きて、二度寝をしないようにすぐ歯磨きをする』といった感じの内容です。

なるべく具体的な道標を用意して、ゴールまで頑張っていきましょう!!

 

目標を立てても自分一人では継続できない。そんな方もいらっしゃると思います。

そんな方向けに、私、のんがあなたの目標を達成するまでのサポートをするサービスを開いております!

最短1週間からご利用が可能なので、不安な方は覗いてみてください

▼目標達成を支えるサービス(現在ココナラで準備中です)

 

 

 

余談ではありますが、現時点でののんのメンタルスケジュールはこのような割合になっています!

本業が動いていないため、活動にあてる時間が多い点。新しい出会いが限られているので暇つぶしと儀式の割合がまだ少ないです。

また以前の癖が残っているのか、ゲームのような接し方をしそうになる瞬間が残っているので、1%は残っているなぁ、と思ってこの判断になりました。

引きこもりは活動的に動きはじめた影響で自然と減っていきました。嬉しい。

これからあなたと一緒に私も頑張っていきたいと思います!

 

まとめ

今回の記事では時間の構造化という概念を応用したメンタルスケジュールについて解説させていただきました。

最初にお伝えしたとおり万人に効くものではありませんが、あなたに効果がある方法かもしれません。

まずは3日。そして次の3日。1週間、3週間……と、頑張る期間を少しずつ伸ばしてみてチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?

 

あなたにとって素敵な時間が過ごせるように、私のんは応援しております。

困った時はぜひ頼ってください!
あなたの力になれるよう尽力します。

のんが開いているサービスは改めてこちらにまとめておきますね。

▼今回関係している内容で開いてるサービス(現在ココナラで準備中です)

 

 

 

 

またどこかでご縁があったらいいね。

のんはあなたなりに彩のある人生を応援しております。

 

【あなたに彩り】をテーマに、心理学をメインに人生に役立つ情報を発信中です!

応援してくださる方は読者登録、評価、共有をしてくださると嬉しいです!

▼ランキング頑張っているので、クリックしていってください!